双子の授乳方法を経験者が解説!【4人子育て看護師】※経験談あり

双子の授乳の方法

双子の授乳法はさまざまあります。

母乳の場合と、ミルクの場合、混合の場合があると思いますので、

それぞれ説明していきたいと思います。

母乳の場合

双子で完全母乳をされている場合はレアケースだと思います。

・・・が、不可能な話ではもちろんありません。

実際、私の場合二人分しっかり母乳はでていましたが、完全母乳での双子育児は、

かなり時間もかかり、睡眠不足に負けて混合という道を選びました。

びっき~
びっき~

はじめての育児で母乳ってストレスも不安も多いものですよね。

母乳授乳をする場合、1人ずつ授乳する場合と、同時授乳をする場合があると思います。

今回は、同時授乳についてお話したいと思います。

≪双子の同時授乳≫

2人一緒に母乳を授乳させる方法です。

1人ずつあげていると、時間は倍かかり、母も子も疲労困憊。

加えて、二人目の授乳量が減ってしまうというデメリットもあります。

2人同時授乳の方法は、月齢・ベビーの大きさによって方法が異なりますのでご注意ください。

●新生児~首が座るまでのあいだ●

 双子の同時授乳用のクッションという夢のような商品があります。

両脇にベビーを抱えて授乳します。

授乳用クッションがない場合には、座布団やクッションを重ねて代用する方法もあります。

ただし、回数も多く、疲労もたまっているのに毎回クッションや座布団をセッティングするのは

大変です。可能であれば、授乳クッションをお勧めします。

私はこの授乳クッションで劇的に授乳が楽になしました!!

この方法は新生児~ずっと使える方法です。

●首が座ってから●

首が座ってからは、両膝にベビーを乗せて、縦抱きしながら授乳する方法です。

椅子やソファーに座ったり、あぐらをかいた状態で授乳します。

ベビーのサイズが小さく高さが足りない場合はバスタオルやタオルを敷いて高さを調節します。

『おやすみたまごプラス』多機能Cカーブ ベッド(多機能 双子育児 新生児 クッション 防災グッズ 授乳クッション ベビーベッド スリーパー 抱き枕 洗える 寝かしつけ 背中スイッチ 便利グッズ 授乳 用品 妊婦 マタニティ おしゃれ 妊娠祝い 出産祝い プレゼント ギフト)価格:19,800円
(2022/9/16 11:56時点)
感想(466件)

授乳クッションを使用する場合でも、毎回同じ角度での授乳は避けましょう☆

乳頭が傷ついたり、一部分の母乳がたまって乳腺炎になることもあります。

母乳・ミルクを同時に授乳する方法

母乳とミルクをそれぞれ同時に授乳する方法です。

ここでも、私は授乳クッションを使用していました。

1人は授乳クッションを使用しながら母乳を授乳し、

授乳していない方の腕でミルクを持って、もう一人にミルクで授乳します。

ただし、まっすぐにねている状態で、ミルクを飲ませるのは危険です。

授乳クッションで高低差をつけるか、バウンサーなどを利用するのがおすすめです。

 このように、高さをつけて

 寝かせてあげると、バウンサーなしでも

 ミルク授乳が可能です。

 ※げっぷは忘れずに!

安定したポジションで授乳できるような、哺乳瓶を支えるような商品もあります。

当時の私であれば、即購入したと思います。

当時はタオルや小さな枕などを利用してポジショニングをしたりしていました。

注意点としては、毎回ミルクの子、毎回母乳の子にならないように注意して順番にするようにしていました。

上の子がいて、避難する場所がない場合など以外は、基本双子にはベビーベッドは不要だと私は思っています。ただ、授乳クッションは私にとっては必須でした。

授乳時間は一日の中でも長いですし、買って損はないと思います。

ミルクの場合

ミルクの同時授乳に関しては、ミルクをいい位置にホールドしてくれる商品があります。

これを利用するのは一つです。

ハンズフリー授乳 『ママ代行ミルク屋さん』 (ミルク サポート クッション 赤ちゃん ベビー用品 育児グッズ 授乳 用品 双子 超 軽量 コンパクト 持ち運び 収納 便利グッズ 男の子 女の子 単身 おしゃれ ママ 産後 出産祝い プレゼント ギフト 贈り物 家族 ひよこクラブ)価格:3,278円
(2022/9/16 12:10時点)
感想(79件)

あと、双子の場合、ミルクを作る頻度も高いです。そのたびに、湯冷ましをつくってミルクを

つくるのはと~~~っても大変でした。水を毎回買うのも大変なので

可能であれば、ウォーターサーバーの使用をお勧めします!!

ウォーターサーバーで夜中のミルクづくりがぐっと楽になりましたよ☆

ベビーたちもお母さんも慣れてくれば、授乳はスムーズに短時間になってきます。

それまで、めげずに続けていくためにも、便利グッズを利用してみてはいかがでしょうか?

今回、お伝えした方法は、あくまで私の経験からお話している内容になります。

すべての方にいい方法とは限りません。

少しでも参考にしていただき、母子ともに育児が楽しくなれば

幸いです😊💕

↑この写真は、我が家の双子が生まれて数日のころの写真です☆

この記事を書いた人
働く4人子育てママ

看護師として15年以上集中治療室で働きながら、双子を含む子ども4人を育てるワーキングマザーです。双子育児や、不登校・起立性調節障害(OD)についての情報を提供していきます。
よろしくお願いします(^^)/

びっき~をフォローする
双子育児
びっき~をフォローする
ナースびっき〜の子だくさん奮闘記
タイトルとURLをコピーしました